●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 2005年度チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2004年度実践団体の報告「田辺市立新庄中学校」> 1年間の実践の流れ

2004年度実践団体の報告〜1年間の実践の流れ

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

田辺市立新庄中学校  実践団体の紹介・連絡先
1年間の実践の流れ | 学習の内容 | プランの効果メリット | 最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)


プラン立案 実践にあたっての準備 実践
2003年
11月
     
12月 ○市教育委員会と打合せ
○市総務課防災担当者と打合せ
○第1回打合せ
   「企画内容について」
   
2004年
1月
○第2回打合せ
   「企画書の作成」
○第3回打合せ
   「申請書の作成」
   「役割分担について」
   
2月   ○第4回打合せ
  「選択教科の内容について」
 
3月   ○第5回打合せ
  「新年度への引継ぎ事項について」
 
4月   ○第6回打合せ
  「本年度の選択教科の方針等について」
 
5月   ○第7回打合せ
  「地震学の選択教科のテーマについて」
  「生徒のグループ分けについて」
 
6月   ○第8回打合せ
  「地震学の進捗状況について」
○週1時間、選択学習の時間を利用して、グループに分かれ、課題解決学習を行う。
7月   ○第9回打合せ
  「地震学の進捗状況について」
○町内会・自主防災組織の役員との打合せ
  「新庄地震学についての協力を得るた
め本校の取り組みを説明する」
○週1時間、選択学習の時間を利用して、グループに分かれ、課題解決学習を行う。
8月   ○市総務課防災担当者と打合せ
「田辺市防災訓練の実施に向けて」
○市総務課防災担当者と打合せ
「田辺市防災訓練当日の日程について」
○8/29 田辺市防災訓練に参加。
○津波を想定した立体地図の製作(夏休み生徒が自主的に登校して製作)
9月   ○第10回打合せ
  「2学期の地震学の進め方について」
○週1時間、選択学習の時間を利用して、グループに分かれ、課題解決学習を行う。
10月   ○第11回打合せ
  「地震学の進捗状況について」
  「総合的な学習の時間の利用について」
○週1時間の選択学習、月4時間、総合的な学習の時間を利用して、課題解決学習やパワーポイントの作成。
11月   ○第12回打合せ
  「文化祭で学年として取り組む演劇『稲むらの火』について」
○町内会・自主防災組織の役員との打合せ
  「避難場所標識設置について」
○文化祭11/21にむけて
演劇「稲むらの火」の練
習。
○放課後、避難場所標識の設置
○紙芝居「最後のうしろ姿」を小学校2校で実演。
12月   ○第13回打合せ
「新庄地震学の発表会について」
「子どもぼうさい甲子園参加について」
○マスコミリリース(当日取材依頼)
○当日配布資料印刷
○看板の準備
○機材・備品の準備
○12/21「新庄地震学発表会」開催
2005年
1月
  ○担当生徒、発表練習。
○機材・備品の準備、冊子作りの準備
○第14回打合せ
 「本年度の反省」
  「報告書作成」
○1/8「子どもぼうさい甲子園」において実践発表。