3年生が年間を通して選択教科や総合的な学習の時間の中で、次のような学習について取り組む。
・地震に関する基礎的な知識
・課題解決学習を取り入れ、生徒自身が選んだテーマ、例えば、地震のメカニズムや地震対策等、小グループによる学習を進め、インターネットや図書館でデータ収集。
・救急救命体験学習(心肺蘇生法や応急措置)
・田辺市防災訓練への参加と防災講演会。
・避難経路の標識を作成し、地域に設置する。
・地震や津波に関するアンケート調査実施。
・新庄地震学ホームページ作成
・ 新庄地震学まとめの発表会を12月に開催する。
【実践内容の紹介】
<田辺市防災訓練への参加>
〇地震講座
〇炊き出し訓練
〇放水訓練
〇演劇「稲むらの火」の発表
<新庄地震学発表会>
〇紙芝居「最後のうしろ姿」製作
〇日本の地震の歴史
〇新庄地区の津波被害(津波被害立体地図製作)
〇地区住民の地震に対する意識調査
〇津波が新庄地区に到達する時間(津波到達時間シミュレーション)
〇地震の起こる原因と構造
〇津波発生のメカニズム
〇「避難場所」標識の作成
〇災害後に聴きたい音楽
〇応急措置の方法
〇地震から身を守る方法
〇ライフラインの獲得方法・暮らしの安全読本
〇世界の地震と対策
|