●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 2005年度チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2004年度実践団体の報告「北海道虻田郡虻田町立洞爺湖温泉小学校/環境防災総合政策研究機構」> 学習の内容

2004年度実践団体の報告〜学習の内容

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

北海道虻田郡虻田町立洞爺湖温泉小学校/環境防災総合政策研究機構  実践団体の紹介・連絡先
1年間の実践の流れ | 学習の内容 | プランの効果メリット | 最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

○「なぜ・なに有珠山」と父母への引き渡し訓練  実施日:4月20日 所要時間:45分 場所:洞爺湖温泉小学校 PL
達成すべき目標 生成物 進め方 ツール
2000年噴火と有珠山の特徴を知る

保護者にも訓練の意図を理解してもらう
スムーズな引き渡し訓練

  〇ビデオを視聴し、有珠山についての理解を深める
噴火ばかりではなく、泥流の発生やその他の災害時にも避難することを学ぶ

〇 避難しなければならない状況を児童・保護者に説明 
〇引渡し訓練
・ 児童は地区毎に並ぶ
・ 教職員は引渡し名簿を持ち保護者を待つ
・ 保護者は子どもの地区の担当教諭のところへ行き引き取る

スクリーン
ビデオ
プロジェクター

引き渡しカード

ページのトップへ
○植生の回復1  実施日:5月24日 所要時間:50分 場所:洞爺湖温泉小学校前庭
達成すべき目標 生成物 進め方 ツール
植物再生について予想させる   〇準備
〇ガイダンス(授業のねらいの説明)
 有珠山噴火後と森林の再生後の写真を見せ、どうやって植物が入り込むか予想させる。(鳥の糞や風などを予想)
ビニールシート、魚箱、腐葉土、ポット
説明用写真パネル
ページのトップへ
○植生の回復2  実施日:5月24日 所要時間:30分 場所:洞爺湖畔
達成すべき目標 生成物 進め方 ツール
樹木の観察と種の採取   〇種の観察や1〜2年経過した苗の観察
 普段何気なく見ていたものにあらためてきづいた。
種の多様さに驚く。
すでに発芽しかけている栃の実によろこぶ。

 

 

 
ページのトップへ
○植生の回復3  実施日:5月24日 所要時間:50分 場所:洞爺湖温泉小学校前庭・裏庭
達成すべき目標 生成物 進め方 ツール
採取した種を苗床に移す   〇種まき、発芽した苗をポットに移す
〇校庭の片隅に苗を植え付ける

 

 
ページのトップへ
○噴火のメカニズム「マグマはどこからやってくる」  実施日:10月15日 所要時間:45分 場所:洞爺湖温泉小学校
達成すべき目標 生成物 進め方 ツール
噴火のメカニズムについて理解を深める   ○マグマはどこからと題した室内授業では子供たちに興味を持ってもらい自分で再現 してみることのできる簡単な実験風景を考え、ビデオ撮りしておいて見てもらった
〇噴火形態の違いを、実際の噴火活動の動画を見せながら説明
 講師:環境防災総合政策研究機構 専務理事 宇井

PC・プロジェクター・スクリーン
マイク

ページのトップへ
○植生回復「春がまたやってきた」  実施日:5月14日 所要時間:45分 場所:洞爺湖温泉小学校
達成すべき目標 生成物 進め方 ツール
具体的な映像などを通して、植生の回復について理解させ、どのようにして回復してきたかを考えさせる   〇写真を見て植生の回復状況を知る
・ 源太穴(明治の火口)の現在の写真の様子を見せる
・ 第4火口の現在の様子を見せる
・ 明治の噴火の写真を見せる
・ 長い時間をかけた植生の回復を知らせる
〇回復の要因を考える
・ 荒れた土地に植物が根付くきっかけを伝える
・ ミズナラの種と芽の写真を見せ、小さな種から始まり森ができることを知らせる
〇副読本を通して、植生に回復の仕組みを知る
・ 副読本カード16配布
・ 種以外にももともとあった木から植生が回復することも伝える
〇2000年噴火で荒れ果てた土地もいずれ植生が回復することを伝える

副読本「火の山の響」

ページのトップへ
○有珠山フィールドワーク  実施日:7月20日 所要時間: 場所:有珠山山麓周辺
達成すべき目標 生成物 進め方 ツール
有珠山の歴史に迫る   〇有珠山山体崩落現場をフィールドワークし、有珠山の歴史に迫る。
・アルトリ岬〜流山地形と豊かな漁場について
・旧採石場〜流山の具体にふれる
・西関内露頭〜洞爺湖生成の火砕流あとをみる
・旧三恵病院〜地殻変動の有り様を見る
・噴火公園〜2000年噴火での地殻変動を見る

 

ページのトップへ
○仮校舎での授業開始  実施日:8月19日 所要時間:45分 場所:洞爺湖温泉小学校
達成すべき目標 生成物 進め方 ツール
仮設住宅や仮校舎について理解を深める   〇有珠山副読本「プレハブの村で」を使用し、仮設住宅や仮設校舎での生活を知る
〇仮設で良かったことや不便だったことを具体的に考える
〇体の不自由な人向けの仮設住宅の工夫を知る

副読本
仮設住宅や仮設校舎を知らない児童へ経験談などの具体的な資料を用意

ページのトップへ