●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 2005年度チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2006年度実践団体の報告「三浦市教育委員会」> 1年間の実践の流れ

2005年度実践団体の報告〜1年間の実践の流れ

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

三浦市教育委員会   実践団体の紹介・連絡先
1年間の実践の流れ | 最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)


プラン立案 実践にあたっての準備 実践
2005
11月
○プラン立案本格開始 ○初声中学校学習カリキュラム原案の起案  
12月
○チャレンジプラン参加の起案 ○応急避難所開設と運営マニュアル作成、危機管理課と内容確認
初声中学校避難所学習授業指導第1回目
○危機管理課合議、教育長決裁おりる
 
2006
1月
○学校防災計画の作成
○チャレンジプラン選定通知
○地域防災計画とのすりあわせ
初声中学校避難所学習授業指導第2回目
 
2月 ○2/18用発表会資料の作成
○2/18 発表会
○避難所向上へのアプローチ
○学校防災計画決裁
○避難所向上へのアプローチ
○発表資料の作成・送付
○ガラス飛散フィルム業者への提案
○防災計画・避難所マニュアルの決裁おりる
○食糧備蓄案の業者への提案
 
3月 ○校長会議にて学校防災計画を周知
○県教育課題研究への推薦
○各校長への説明
○教育事務所への報告
 
4月 ○2006チャレンジプラン実践計画書・資金計画書の提出
○教育課題研究連絡協議会
○ 実践計画書等の作成
○連絡会議用計画案・予算書の作成
 
5月   ○発表技術学習会に関する打ち合わせ2回 ○発表技術学習会@
6月     ○国際ワークショップでの避難所学習案発表
○発表技術学習会A
7月   ○17年度初中避難所生徒案の検証(with初中教員)A ○発表技術学習会B
8月   ○17年度初中避難所生徒案の検証(with初中教員)A  
9月 ○第1回学校防災プラン検討会 ○講師委嘱  
10月 ○第2回学校防災プラン検討会 ○総合的な学習の時間の詳細な打合せ  
11月 ○第3回学校防災プラン検討会 ○避難所学習講演会打合せ 地震学習会基調提案@A
避難所学習開始BCEFGH
避難所学習講演会(県外講師)D
12月 ○第4回学校防災プラン検討会 ○避難所とペットのあり方講演会打合せ
○1/18 姫路市立旭陽小学校における防災教育(小学生に試作品の実施・一部改訂作品の実施)

ペットのあり講演会(県内講師)J

班内協議IKLMN
2007年
1月
○第5回学校防災プラン検討会
○第6回学校防災プラン検討会
○ 校長会議にて冊子「学校防災計画〜大地震に備えて〜」について説明
○避難所設計詳細な打合せ・学習会
(学年会に参加 1月15日)
学校長との作成文章の校正等 数回実施
☆未実施事項は実践の詳細を参照のこと
班内意見調整・案完成
案発表準備OPQR
☆以下未実施 171体験学習、クラス内発表会学年発表会等