参加者の声
|
|
感想・反省・課題 |
|
今後の予定 |
[来年度以降の進め方]
本資料を、広く配布し、また講義等の機会をとらえて伝達することにより、中学生の災害医療へのmotivationを高めることを当面の目標としている。
[是非実施してみたい取り組み]
基本的には、全ての国民が、災害と災害医療を知っている、活動できることが望ましい。いわゆるcivil defenseという考え方である。しかし、年代的に適応した内容とすべきであろう。以下のごとく考え、総合的な教育体制を組み立てたい。
小学生低学年 災害の初歩的知識 逃げること・けがを知らせる
小学生高学年 災害知識と情報伝達、健康管理の初歩
中学生 災害の種別・予測可能な災害 災害医療の基本:救命処置とトリアージ
高校生 災害のやや専門的な知識 と 災害医療の現状を知り、参加/協力の意思・可能性を考える
大学生:非医療分野 自分の専門分野からみた災害への関係をしり、災害医療への貢献・関係を考える
大学生:医療分野 自分の専攻する医療分野と災害との関係からの分析能力の獲得、災害医療への参加の可否
一般の人:大学生に準ずるが、一つの特徴として災害弱者を含めた家族単位での指導的役割をになう行動が必要であり、その観点からの教育体制 |
事務局から一言 |
災害医療という専門的な内容を中学生にもわかりやすく理解をしてもらうためのテキスト。災害医療を目指す中学生にとっての啓発にもなる。現場のリアルな写真等も交えながら、災害医療の姿を真剣に伝えている。 |
|