●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2023年度実践団体の報告「淑徳大学 地域共生センター」

2023年度実践団体の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

淑徳大学 地域共生センター  実践団体の紹介・連絡先
最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 地域と共に大学の避難時対応について考える
プランの対象 本学学生、教職員、地域住民、協力企業
目 的

淑徳大学地域共生センターにて今後展開される事業の1つである「災害支援活動」や「支援環境整備」は、学生・教職員・地域住民等の様々な立場からの災害時対応に関する意見を共有しながら模索し、今後起こりうる災害の支援体制を構築していく。

概 要

・災害時に避難所となりうる大学の地域貢献のあり方の検討と学習を在学生・教職員・地域住民と一緒にファーストミッションボックス(以降、FMBと記載)の作成やワークショップ、実践を交えながら進める。

・淑徳大学のFMBを制作するにあたり、事前学習(大学・地域・自治体の防災対策を知る)を実施したうえで、実際のファーストミッションボックスの制作を行う。

成 果

・非常食・保存食試食体験や、学内の防災散策・自治体の災害時体制の調べ学習など、現状把握から取り組んだことで、大学周辺の防災について自分事として活動する意識の向上につながった。

・FMB制作ワークショップでは、本学の災害時対応及び環境整備について考えることができた。また、地域住民を巻き込んだ災害支援体制や防災への意識付けをすることができた。

製作物

01_災害支援プログラム進行資料
02_20230803防災ワークショップ資料
03_8月のワークショップ感想シート
【FMB指示書】01_本部長
【FMB指示書】02_受付班長
【FMB指示書】03_建物確認班