●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 2005年度チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2006年度実践団体の報告「三重県鈴鹿市立鼓ヶ浦小学校 みんなで安全安心な地域づくりをしよう 〜PTCA(学校・保護者・地域が一体となった)を意識した防犯・防災の取り組み〜」

2006年度実践団体の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

三重県鈴鹿市立鼓ヶ浦小学校  実践団体の紹介・連絡先
1年間の実践の流れ | 最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 みんなで安全安心な地域づくりをしよう 〜PTCA(学校・保護者・地域が一体となった)を意識した防犯・防災の取り組み〜
対象・参加人数 本校児童とその保護者及び地域住民(200名程度)
実施期間 通年
目 的 「自分の命は自分で守る」「地域の子どもは地域で守る」「地域の死角を無くす」という3つの視点から,自ら防犯防災に関する知識と技能を高めると共に防犯防災意識の高い,学校・保護者・地域が一体となった地域コミュニティーづくりを推進し(PTCA活動),子どもや高齢者,社会的弱者が守られ,安全で楽しい地域生活に貢献する。
内 容

【実践内容の紹介】
・「自分の命は自分で守る」という「自助」の意識と技術を身に付ける
・「地域の人々全体で地域の人を守る」という「共助」の精神を育む地域コミュニチィ-づくりに寄与する。
・「地域の死角を無くす」という観点で、子どもや高齢者等の社会的弱者が有事の際に優先的に安全確保に配慮されるよう学習する。

1 PTAと学校共催の防災勉強会
 南部美智代講師指導による図上訓練(危険箇所や支援の必要な家庭の情報、消火栓や備蓄倉庫の確認、避難経路等を話し合いの中確認し地図上に記入する事や災害グッズを作成する。阪神淡路大地震のビデオを視聴し今、自分たちにできることを話し合う。さらに、参加者自らが子どもを守る家(緊急時駆け込める家、44軒)へのあいさつや写真撮影とマップへの掲載等の作業を通して、校区の安全マップに加筆修正を行いより精度の高いマップを作成する。

2 通学路の安全点検の徹底と要注意箇所の周知徹底
  教師とPTA安全部による点検作業を行う。その結果をプリントにまとめ児童や地域の方々へ周知徹底を図る。教育課程の安全教育で「通学路安全マップ」作成にあたり、児童自身の参加を進め、主体的な実践力を身につけさせる。知り得た情報を保護者、地域のボランティアさらには警察等へも提供し、パトロール等について協力依頼する。

3 安全安心パトロール隊の活動
 保護者や地域の方々に呼びかけさらにパトロール隊を増員させる。パトロール他の方々には腕章とフエを貸与し、色々な時間にパトロールを実施してもらい犯罪抑制効果を高める。

成 果

・ 防災意識を高めるのに役立った。
・ 被災の方の話を直接聞くことができたことは説得力があった。
・ 災害時にやるべきことが分かった。
・ 地域住民の協力につながる。