●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 2005年度チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2006年度実践団体の報告「社会福祉法人知恩福祉会 海童保育園 消防署で防災について、体験学習してみよう!! 〜親子参加&地域との取組〜 」

2006年度実践団体の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

社会福祉法人知恩福祉会  実践団体の紹介・連絡先
1年間の実践の流れ | 最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 消防署で防災について、体験学習してみよう!!
〜親子参加&地域との取組〜
対象・参加人数 教育関係者、行政関係者、NPO法人、保護者、個人等
約700名
実施期間 2006年4月〜2007年2月
目 的 幼少時より防災教育をすることで、災害時に迅速かつ的確な対応ができるようになることを目的とし、園児を通じて、保護者や地域への普及を図る。 また環境教育を取り入れ、災害について総合的に学習し、環境保全に努める。
内 容

【実践内容の紹介】
環境教育を取り入れた防災教育をすることによって、災害のメカニズムを知ると同時に災害の原因を突き止め、環境保全の必要性を再認識するよう構成した。また園児が楽しんで参加出来るよう体験型プランを構成し、園児を通じて、保護者や地域にもプランに参加して頂くよう考慮した。
@ 海童保育園エコ・キッズ結成/ゴミ拾いウォーキング開始【4月より月1回】
A 浜小学校(避難場所)まで歩いてみよう【5月】
B 佐賀地方気象台出前出張講座【5月】
C 武雄消防署及び通信司令センター見学【6月】
D 森の教室【6月】
E 福岡市民防災センター親子研修及び福岡タワー見学【8月】
F 防火の呼びかけ・防災マップ作成【11月】
G ペットボトルで水難訓練【11月】
H エコキャンドル・ペットボトルツリー作成【11月】
I 地球にいいこと大発見【12月】
J 釜戸でご飯を炊いてみよう【12月】
K いのちについての講演会【1月】
L ゲームでかんがえてみよう〜みのまわりのかんきょうとあんぜん〜
  慶應義塾大学吉川先生講演会【2月】
M 変身の術【2月】
N 防災ダックによる指導及び避難訓練【毎月】

成 果

・アンケート調査の結果、殆どの保護者の方が気象について関心を持って頂く事ができ、今後もまたこのような講座を開催していきたいと思った。
・保護者とのコミュニケーションが深まり、連携強化に繋がった。
・団体内スタッフ、外部スタッフとの連携体制が強くなった。
・保護者間で防災教育についての必要性や関心度が高まった。