●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2022年度実践団体の報告「見てみようよ!常総市の会」

2022年度実践団体の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

見てみようよ!常総市の会  実践団体の紹介・連絡先
最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 オープンストリートマップでつくる水害6年目の常総市地図
プランの対象 常総市内および市外の一般
目 的

・(平成27年関東東北豪雨災害から6年となる常総市において)水害の記憶を次世代に継承する

・水害の記憶の振り返りを、観光振興と抱き合わせた取組で推進する

・コロナ禍状況を踏まえ、リアルイベントだけでなく、これにweb空間の集合知構築を組み合わせたハイブリッド展開で、新しい市民参加防災活動のかたちをつくる

概 要

Web上無料オープンプラットフォーム「オープンストリートマップ(OSM)」を水害記憶の風化が進む常総市の水害メモリアルまちあるき地図作りに活用する。実施行程としては、①リアル街歩きイベントを中心市街地・水海道で1回実施し、参加者に街にまだ残る水害の痕跡(影)や街の面白い場所(光)を撮影してもらい、それを街歩き後の振り返り会でOSMにコーディネイターがUPしていく(→痕跡地図の初回作成)。②この地図はweb上にあり、新しい観光情報や災害危険箇所などを随時追加していける。③リアルイベント&振り返り会の模様とOSMについての説明・利用法解説を載せた記録集を作成配布する。

成 果

・「オープンストリートマップ(OSM)」を水害メモリアル地図づくりに初めて活用した。このフォーマットは、今後の情報追加・更新に継続して使うことができるため、Web空間上のメモリアル充実化を呼びかけられる、継続的な記憶継承活動のよりどころを得ることができた。

・OSM上のポイント掲載箇所を写真で記録する機会としてイベントを企画し、コロナ禍にあって参加者を集め「水害の痕跡を街中に探す」ウォークの試みを実施できたことは成果だった。

・単に街中の水害痕跡探しだけでなく、参加者の楽しみとして地元の寺での歴史講和をセットにしたことでイベントそのものが好評だった(水害の事実そのものに関心が薄れつつある中で、現在の市民の感覚からみた“愉しみ”の部分と水害記憶継承をセットにすることで記憶継承を図るあり方を確立できた)。

製作物

見てみよう 2022年度記録集原稿 0203.pdf