●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2007年度実践団体の報告「国際防災教育支援団体SIDE」

2007年度実践団体の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

国際防災教育支援団体SIDE  実践団体の紹介・連絡先
最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 持続可能な防災教育 in Nepal
プランの対象 ネパールの小・中学生約200人 教師約10名
日本の小・中学生約650人
実施日時 ネパール国内 2007年8月21日、8月24日、8月27日
ネパールでの経験を日本で還元 2007年12月18日、2008年1月15日
目 的 ネパールで学生・先生に防災知識を伝える。また先生自身が防災教育を実施できるようにする。防災教育の、日本とネパールとの相違点や共通点を考察する。
内 容

独自に制作した防災絵本や震動台実験を使い、現地の学生に授業を行う。先生にも参加してもらい、教材の使い方を覚え先生も防災教育ができるようにする。またこれら経験を日本にも還元するため、小・中学校を訪れ伝える。

成 果

防災教育担当の先生は、「『あっ、地震って本当にそうだったんだ。』と心にストンと落ちる話だったようです。年齢が近いということもあるのでしょう」と話していた。「ほんとうにせんそうがあったみたいなかんじでじしんがあったからびっくりした」という感想からも若者が語り継ぐことでより近い距離で伝え、ネパールでの体験談は助け合いの大切さも伝えていることがわかる。

成果物 BOUSAI.pdf
バイチャ物語.pdf