●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2019年度実践団体の報告「NPO法人小網代野外活動調整会議」

2019年度実践団体の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

NPO法人小網代野外活動調整会議  実践団体の紹介・連絡先
最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 小網代の森で「流域思考」による温暖化豪雨時代の防災を考える
プランの対象 全年齢
目 的

「流域思考」で防災を考える

温暖化豪雨による災害が増えている今こそ、自分の暮らす場所がどの川の流域で、自分の家の周り はどんな地形なのかを理解し、大雨の時自分の家の周りではどのように水が流れるのかを理解しておくことが大切であることを、小網代の森やインフォメーションスペースを利用したワークショップ・ウォーキング・講演会を通して地域の方に理解していただく。

概 要

「防災ポーチを作ろう」のワークショップ実施

「防災ポーチを作ろう」2日間のイベント実施

「三浦市における水土砂災害を流域で考える」実施

「小網代の森」防災ウォーキング(台風被害のため中止)

成 果

毎年のように起こる大雨による被害、特に今年度三浦市は二度の台風と大雨により、大きな被害を受けたこともあり、ワークショップや講演会に多くの人が関心を持って参加してくれた。子どもたちもワークショップで作った防災ポーチを家でいくつも作り、おじいちゃんおばあちゃんに送ったり、学校で先生に伝えたりという報告があった。また、地元町内会の会長さんから、町内会のイベントとして防災ウォーキングを実施したいとの申し出や、社協との連携で防災ウォークを実施する計画が出来ている。幼稚園や小学校でのワークショップ実施依頼もあり、市民のみなさんの防災意識の向上や、防災についてしっかり学びたいという意欲を感じることが出来た。