●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2019年度実践団体の報告「北海道標津高等学校」

2019年度実践団体の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

北海道標津高等学校  実践団体の紹介・連絡先
最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 標津高校防災啓発プロジェクト
プランの対象 生徒・地域住民
目 的

高校生が主体となった防災減災活動に取り組み、様々な活動を通して高校生防災リーダーを育成し、地域防災を考え、実践できる人材の育成を行うプランである。その中で避難所としての高校の機能を町役場へプレゼンを行い、役場と協力して学校祭での防災展示を実施。また、オリジナルHUG作りを行う中で地域の状況を理解し、地域にあわせた自然災害を設定したHUGを作り上げる。防災講話やボランティアや研修報告を行うことで高校生から地域住民へ防災意識を高めるプランである。

概 要

・ 町役場へのプレゼンテーションで避難所機能を紹介し、備蓄等を要請。

・ 地域住民に開かれた学校祭で防災展示を町役場との共同開催。

・ 被災地の支援と避難所設営に向けた学習のため、被災地ボランティア(福島)、防災研修(奥尻島)を行う。

・ 地域の自然災害を考え、地域住民にあわせたオリジナルHUGを作成し、地域住民と実践する。

・ 生徒たちで避難所を運営できるかシミュレーションするために部活動生徒に協力を依頼しREAL HUGを行う。

成 果

・ 避難所機能をプレゼンすることで役場職員へ学校機能を周知する機会となり、また高校生の防災力を認識する機会となった。さらに、町役場との連携を深めることができた。

・ ボランティア活動や防災研修を通して自他共に命を大切にする心を育み、地域へ還元しようとする生徒の変化が見られた。これらの活動を通して、HUGを行うときも参加者をリードし、地域の他の高校生へ防災の輪を広げることができた。

・ オリジナルHUG作りを町役場と協力して行うことで地域の災害について学び、それを伝える大切さを身をもって感じ取る事ができた。