●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2017年度実践団体の報告「大船渡市立日頃市中学校」

2017年度実践団体の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

大船渡市立日頃市中学校  実践団体の紹介・連絡先
最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 私たちの町「日頃市」〜ふるさとの復興の力になろう〜
プランの対象 中学生
目 的

・中学生が「自分の命は自分で守る」ための力を全校での活動を通して学び、身につける。

・「ふるさとの復興のために中学生である自分たちに何ができるか」を考え、行動することでふるさとを大切にする気持ちを育てる。

・自分たちの活動の様子を新聞やブログで発信するとともに、「被災地からの被災地支援」(恩送りプロジェクト)で活動の輪を広げる。

内 容

・学校を避難所に見立てた疑似避難所体験「防災キャンプ」の実施。

・防災講演会や被災地スタディツアーで復興と防災について学ぶ。

・隣接する小学校と合同で、大雨災害に対応する避難訓練を行う。

・テレビ局とのタイアップで防災教育の授業の様子をテレビ番組として放送する。

・被災地からの被災地支援活動「タオルハンガー」による恩送りプロジェクトの実施。

成 果

・生徒の防災意識が高まり、自信を持って活動に意欲的に取り組むことができるようになった。

・中学生の活動が色々なメディアに取り上げられることによって、地域の防災意識も高まった。

・行政やNPO法人、大学等とのつながりができ、様々な支援や協力を得ることが可能となった。

・実際の災害時に役立つ避難所運営体験や大雨・洪水災害に備えての避難訓練を行うことができた。

・「はるかのひまわり」の種を入れた「タオルハンガー」を800個つくり被災地への支援や、お世話になった方へのお礼として活用することができた。

・東北大学の今村先生や岩手大学の森本先生、盛岡気象台の防災気象官、大船渡消防署の救命救急士さんから専門家の立場から防災の知識や心構えを学ぶことができた。

・岩手県の防災・復興スクールの指定を受けたこともあり、チャレンジプランからの資金とあわせて、活動資金が得られたことで充実した活動を行うことができた。

製作物