●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2016年度実践団体の報告「仙台市立郡山中学校」

2016年度実践団体の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

仙台市立郡山中学校  実践団体の紹介・連絡先
最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 郡山中学校が小学校や地域と協働する防災教育活動プラン
プランの対象 中学生、小学生、地域 住民、保護者・PTA、 教職員、防災関係者
目 的 東日本大震災では防災・減災等に関する様々な課題が露呈されたことから、その解決に向けた実践的な防災教育を推進す る。そのメインプランは「中学生が主導する住民参加型の地域防災訓練」を実施することで、現在および将来を含めた地域防災の担い手を育成し、地域の防災力と防災・減災の意識を高め、地域と協働する教育を目指している。また、大震災の被災状況と現況を知り、被災者との交流と復旧・復興に向けた支援活動を行い、奉仕的精神と自助と共助を育成し、生き抜く力の糧を学ぶ。そして大震災の教訓を学び、継承し、地域特有の防災・減災文化の構築とその在り方について追究していく。
内 容

1、津波被災地の視察や交流、津波被災農家に弟子入り体験活動を行い、復旧・復興の現状や被災者の心情とその 変容を知り、被災から立ち直って再生・復興に向けて頑張り続ける農家や住民の方々から、生き抜く力の糧を学び 取る。そして、どんな困難や苦難にも立ち向かう心を培う。

2、中学生が主導する住民参加型の地域防災訓練を毎年行い、地域防災の力と意識を年々高め、防災・減災の知識 とスキル、そして自助と共助の術を習得させる。

3、防災教育活動を通じて、中学生の地域貢献の活性化を図り、生徒会や部活動等の単位だけでなく、全校体制で小 学校や地域に奉仕活動を展開し、小・中学生と住民が共に防災教育とその実践に取り組む。

4、学校と地域の共通目標である地域防災力の向上と安全・安心な地域づくりを目指し、共通目標の達成度を高める ため、両者による連合体を組織して連携・協働を推進する。

5、本プランの実践とその成果は、生徒や教員が積極的に外部発信し、被災地支援と防災教育の拡充を図る。

成 果

1、メインプランである「中学生が主導する住民参加型の地域防災訓練」を毎年行い、地域防災力と防災意識を年々高め、防災・減災の知識やスキルと防災対応能力を育み、自助と共助の術を習得できる。 そして、将来の地域防災を担う人材が育成され、毎年増員されることにより、確実に地域防災力を向上させ、安全・安心な地域づくりに資することができる。

2、学校・中学生が地域を巻き込む防災教育を実践展開し、学校と地域の共通目標である地域防災力の向上と安全・安心な地域づくりに波及・寄与できる。さらに、これらの共通目標の達成度を高めるため、両者による連合体を組織することにより、連携・協働を推進できる。

3、本プランの実践により、大震災がもたらした現実を知り、教訓を学び継承できる。そして、主体的に復興支援に取り組むことで、持続可能な社会 づくりを担う人材を育むことができる。

4、防災教育を通じて学校と地域が協働し、教員・生徒と住民の関わりと繋がりを深め、両者の絆づくりを推進し、希薄な人間関係等の今日的な地域 が抱える課題の解決を図る可能性が高められる。

5、本プランによる防災教育を通じて、生徒は“支えられる人”から“支え る人、支え合う人”へ心と姿勢を変容させ、共助の心を通い合わせる豊かな人間性を育むことができる。

6、本プランの実践とその成果は、生徒や教員が積極的に外部発信し、防災教育に関する専門的有識者から第三者評価を受け、実践プランの確かな改善と進化を図り、防災教育の拡充・発展を推進できる。

製作物