●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2016年度実践団体の報告「名古屋市立中央高等学校 昼間定時制」

2016年度実践団体の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

名古屋市立中央高等学校 昼間定時制  実践団体の紹介・連絡先
最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 セカンドステップ 〜 防災教育の新たな芽 〜
プランの対象 高校生 教職員・保育士等
目 的 単位制である本校昼間定時制は無学年・無学級制を採っており、1つの授業に様々な学年の生徒が在籍しているため、災害時における生徒の安否確認は非常に困難である。また、生徒の約7割が 不登校を経験し、発達障がい等様々な事情を抱える生徒や車いすを使用している生徒も在籍する中で、災害時にどのように対応していくかが学校としての大きな課題となっている。昨年度までに整備した災害時の避難誘導体制に工夫を加え、より多くの教員や生徒に浸透させていくことを目的として、学校全体で様々な取り組みを行うこととした。
内 容

・教員対象の避難訓練を【予告なし】で行う。
・総合的な学習の時間に防災教育を組み込むことで、防災担当の教員だけではなく、より多くの教員・生徒の意識の向上及び知識の定着を図る。
・昨年から行っている講演会や避難訓練、スポーツフェスティバルを利用した担架リレーや消火ホースリレーを通して、防災教育を身近なものにしていく。
・防災委員を生徒から募集し、防災すごろくや防災かるたを隣接する小学校の生徒を対象に実践する。

成 果

教職員に対しては、防災体制を確認してもらうことを目的とし、実際の災害時以上の負荷をかけた結果、大きな反響はあったが、「防災」をより真剣に取り組む雰囲気が芽生えてきたことは大きな成果である。また、協力的な教員に、計画の大枠を作った段階で、ある程度の裁量を与えることで、「消火ホースリレー」といった思いもしない取り組みが行えたことも大きな成果である。
また、多くの防災教育を行った結果、どちらかというと内向的であった生徒達が率先して防災委員に立候補し、小学生と一緒に「防災かるた」や「防災すごろく」を行う姿は、当初全く予想もしていなかったことである。
今回の取り組みによって、防災に関する知識はもちろんのこと、社会とのつながりが持てるようになってきた姿を見ると、今回の試みは「生徒の成長」という大きな成果となった。
また、防災かるたの作成にかかわったある生徒のアンケートには「今まで人とかかわることを避けてきた私が、かるたを作る過程で、多くの人と話をすることができ、とてもうれしかった」と書いていた。防災教育が一つのきっかけとなり、小さな成功体験を積むことで、社会に出ていく上での大きな 枠での「教育」ができたことは、非常に大きな成果であると考える。

製作物