●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております● | ||||||||||||||
防災教育チャレンジプラン
【2012年度防災教育チャレンジプラン受賞団体発表】2013年2月9日(土)に、東京・有明の「有明の丘基幹的広域防災拠点施設」で、防災教育チャレンジプランの活動報告会が開催されました。活動報告会では、2012年度防災教育チャレンジプランに取り組んだ18団体が、この1年間の実践活動の最終報告を熱のこもった発表で行いました。 受賞団体は次の通りです。 ○防災教育大賞【糸魚川市立根知小学校】アイデアが豊富で、実効性のある訓練をこどもが楽しんで学べる点、学校をあげた組織的な活動であり、継続性が期待できる点、他校への波及が見られる点、児童だけでなく、保護者・地域を取り込んだ防災レベルの向上につながっている点が高く評価されました。 ○防災教育優秀賞【千葉県立東金特別支援学校】防災をテーマとした地域との交流に熱心に取り組み、地域の防災力向上に貢献している点、特別な防災教育ではなく、歌などの一般的な教育の中に防災の視点を取り入れている点、完成度、汎用性が高く他団体の参考になる取組である点が評価されました。 【秋田県大館市立第二中学校】 中学生が地域の防災リーダーになるというコンセプトに、将来への有効性やインパクトがある点、積雪という地域に特有の災害をとらえて訓練を行うなど、地域に根付いた活動を行っている点が評価されました。 ○防災教育特別賞【気仙沼市立階上中学校】東日本大震災という厳しい体験を乗り越え、防災対策を見直し、新たな取組を行っている点、その結果として、昨年末の地震発生の際に、避難所設営など中学生自ら訓練通りの行動ができ、成果が発揮できている点、来年度は復興の観点も踏まえた新たなチャレンジに期待できる点が評価されました。 【わがやネット】 家庭における家具の転倒防止という身近な防災対策に焦点を絞って、地域に根付いた継続的な取組が行われている点、さらに、子どもたちへの教育という新たなチャレンジを行っている点が評価されました。 【2013年度防災教育チャレンジプラン実践団体発表】活動報告会の後半では、2013年度の実践団体に選ばれた17団体が取り組みプランの概要を発表しました。取り組み内容については、次年度のメルマガでご紹介していきますのでご期待下さい。なお、採択された17団体は、次のとおりです。 ・くにたち地域外国人のための防災連絡会議 ・仙台市立南吉成中学校 ・アトリエ太陽の子 ・飯田市赤十字奉仕団 ・大船渡市立吉浜中学校 ・糸魚川市立大和川小学校 ・千葉県立千葉聾学校 ・伊豆半島ジオパーク推進協議会事務局(特別枠) ・気仙沼市立階上中学校 ・上之郷小学校 ・みどりが丘小学校 学校支援委員会 環境整備部 ・高知県立室戸高等学校 ・社会福祉法人 大阪市鶴見区社会福祉協議会 ・九十九里町立片貝幼稚園 ・市原市立白金小学校 ・港区立お台場学園港陽中学校 ・熊本県阿蘇郡南阿蘇村立久木野中学校 また、2013年度でも「入門枠」として、初めて防災教育に取り組む団体を支援いたします。まずは1年間にわたってチャレンジプランで既に実施された防災教育プログラムを学び・実践しながら次年度のチャレンジプランに応募するための計画を作成します。入門枠に採択された10団体は次の通りです。 ・埼玉県立日高特別支援学校 ・高知県須崎市立新荘小学校 ・特定非営利活動法人よかっぺいばらき ・埼玉県狭山市立柏原小学校 ・尼崎市立城内高等学校 ・兵庫県立神戸聴覚特別支援学校 ・竜南いのち守り隊 ・兜町町会 ・秦野市教育研究所 ・千葉県立銚子高等学校 |