●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2022年度実践団体の報告「静岡県立駿河総合高等学校」

2022年度実践団体の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

静岡県立駿河総合高等学校  実践団体の紹介・連絡先
最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 地域防災コミュニティプロジェクト
プランの対象 生徒、地域住民、企業、行政、大学生
目 的

・本校入学者全員(本年度は、高校2年次生240名)が学習、実践を行う。

・11施設(行政、企業、町内会、高齢者施設、こども園、国際機関、多文化施設、女性会館、消防局)と協働し学習、実践を行う。

・静岡大学の学生が高校生の学びに伴走し、年間授業に関わる。

・アウトプットベース(調べて発表)ではなく、アクションベース(やる、創る)で取り組む。

概 要

5月 講義(静岡市の防災、自助・公助・共助、ハザードマップ) 

6月 フィールドワーク

7月 中間発表①(企画書)

8月 フィールドアクション

9月 アクション報告

11月 中間発表②(成果と仮説)

1月 最終発表(今後の展望)

成 果

・長期的に学習、実践したことで地域とのつながり、新たなコミュニティが生まれたこと。

・アクションを起こすことで、高校生が自分たちにできることがあることを実感できたこと。

・授業を飛び出し、自主的な活動ができたこと。

・防災の取り組みを地域に発信できたこと。

・協働施設、大学と年間授業を計画的に(カリキュラムとして)行えたことで、次年度につなげることができる。

・1学年240名で取り組んだことで、防災意識向上が期待できる。

・防災を通じて人とのつながりが生まれたこと。

・防災の知識が身についたこと。

製作物