●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2019年度実践団体の報告「目黒星美学園中学高等学校」

2019年度実践団体の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

目黒星美学園中学高等学校  実践団体の紹介・連絡先
最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 わくわく防災減災―毎日、学校で防災について考えてみた
1から分かる!学校の日常に防災教育を入れるコツと、生徒が活躍できる地域連携のススメ
プランの対象 生徒・教職員・地域住民
目 的

教育現場における実践を通じて,「教員が取り組みやすい・取り組みたくなる防災教育」「生徒が生き生き取り組む・成長する防災教育」の提案を行うことを目的とする。特に,日常の中に防災教育のチャンスを見出し,防災を楽しくあたり前にしていきたい。教員が教える防災教育からのマインドチェンジと脱却を図り,防災上の課題や生徒に教えたい防災の知識を,敢えて「生徒が解決すべき課題」として提示する「ミッション化」の手法により,生徒の主体的に行動する態度を引き出す。中高時代は,防災意識を高める以前の「防災に対する『あたり前』感覚」を育む大事な時期と捉え,生徒の防災に対してのイメージをネガティブからポジティブに,態度を受け身から主体的に変える。一連の学びと活動の副産物として,社会参画し,生徒のアイディアを実社会に役立てる「学びの社会還元」を目指している。

概 要

・ 教科内における単元の「防災化」・教科横断型・行政や専門機関との連携等,特色のある防災教育の授業の開発と実践を行う。長期に渡る取り組みだけではなく,「小さな日常の工夫」も大切にする。

・ 生徒ならではのアイディアを具現化し,地域の防災意識向上に貢献することを目指す。

・ 被災地における防災学習を企画し,実施する。

成 果

・ これまでの授業実践は、さらにブラッシュアップできた。新しい授業案も作成できた。

・ 特に今年度は、様々な教科の教員でアイディアを出し合い、教科横断型の授業実践を多く実現できた。

・ 首都直下地震中心の防災教育を展開していたが、今年度より台風・大雨と避難行動に着目した授業を行っていたところ、台風19号に直面し、生徒はある程度、学習を活かして行動を選択できた。

・ 防災教育においては、「日常の小さな工夫」の積み重ねが大事であることを再認識した。

・ 生徒のアイディアを、地域(行政・自治会・他校)と連携して、地域の防災イベントで具現化することができた。

・ これまで蓄積してきた、実践を通じて得たこと・学んだことや成功の理由と失敗の原因、また疑問点などを分析し、整理したことで、教員として防災教育に取り組みやすくなった。