●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2012年度実践団体の報告(一般枠)「四日市市中央学童保育所」

2012年度実践団体(一般枠)の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

四日市市中央学童保育所  実践団体の紹介・連絡先
発表資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 中央学童保育所東海地震防災対策
プランの対象 幼児・小学校低学年
目 的  防災に関する教材は多くありますが、幼児・小学校低学年を対象にした教材はありませんでした。多くの児童を預かる保育所として考え、地域に特性にあった幼児・小学校低学年の児童にも理解できる教材として絵本を製作することにししました。絵本に関し、ただ配るのではなく「親子で考える」を考え、親子参加の勉強会や実際に避難経路を児童主体で非難する訓練を行い子供たちの防災意識の発達と防災技能の向上を目的としています。
内 容

・災害時に役立つ、地域の児童(幼児・小学校低学年)にも理解できる絵本の製作を行う。
・製作には、保護者・地域住民・行政が一体となり製作を行う。
・製作した絵本を使い親子で防災を考え、防災意識及び技能を高める。
・知識だけではなく、絵本を使い避難訓練を行い実際に体験する。
・実際に避難経路を確認したり、地域の住民に聞くことで安全経路を確認及び変更する。

成 果

・幼児・小学校低学年の児童専用の防災教材の絵本が出来たことにより、子供たちに防災に関する知識及び能力が向上した。
・地域住民・保護者・行政が一体となり、子供達の防災について考えた。
・親子勉強会を行うことで、親子の防災意識が高まった。
・地域を避難訓練することで、地域住民の子供たちに関する防災意識が高まった。
・防災絵本が常備されることにより、今後の勉強会・避難訓練の継続に繋がった。
・絵本で学んだ知識を持って、避難訓練を行ったことにより、より良い安全避難経路を確認できた。
・子供たちに、防災に対する自主行動性が生まれた。
・保育所職員の防災意識が向上した。
・近隣の学童保育所の防災意識の向上に繋がった。

製作物

じしんだにげて!!.pdf