●若い人たちの防災に関わる能力の向上を図るため、防災教育活動の情報提供の場としてこのサイトを運営しております●
防災教育チャレンジプラン
サイト内検索 
防災教育チャレンジプラン募集 2005年度チャレンジプラン団体の紹介 防災教育事例集→検索 防災教育Q&A チャレンジプラン実行委員会のコラム 防災教育に役立つリンク集

ホーム > 2005年度実践団体の報告「NPO法人 都市防災研究会」

2005年度実践団体の報告

防災教育の素材で探す  イベントとして実施したい  総合学習や選択授業で実践したい

NPO法人 都市防災研究会  実践団体の紹介・連絡先
1年間の実践の流れ | 学習の内容 | プランの効果メリット | 最終報告会資料(PDF) | 最終報告書(PDF)

プラン名 児童を囲んで「稲むらの火」のお話と大磯での津波学習
対象・参加人数 1. 小・中・高生及び職員・保護者  約140名〜150名
2. 園生・職員(関連施設の職員を含む)  約140名〜150名
3. 園児・保護者と職員
実施期間 1. 2005年9月22日
2. 2005年11月10日
3. 2005年11月26日
目 的 行政側の防災教育の手が届きにくい幼稚園・養護学校・福祉施設に手をさしのべ防災教育の普及を図る。大災害時に児童・保護者・先生方が落ち着いて行動が出来るように色々な方法で、防災教育の普及を図る。
内 容

1. 大磯の聖ステパノ学園(エリザベスサンダースホーム)に於いて小・中・高生並びに教員・保護者を対象にして「つなみ」についての学習と、実際に海に出て「つなみ」が押寄せて来た時を想定し避難訓練。 
2. 社会福祉法人白根会白根学園第2成人寮に於いて、ダウン症・その他知的障害者と保護者・職員を対象にした訓練と、職員に向けての講演。
3. 横須賀市にある学校法人木村学園「ケンコウ幼稚園」に於いて、児童・保護者・職員に対し、紙芝居・寸劇・避難訓練、三角巾講習・子供を親に引き渡すことの訓練の実践を行う。幼児に対しての防災教育は遊び感覚で、ゲーム形式を取り入れた。

【実践内容の紹介】
防災訓練の事前打合せ
防災訓練
津波避難・児童の保護者への引渡し
反省会

成 果 ・ 実践的訓練に、各場所ごと実態に合った訓練
・ 実施後反省点
・ 次回の工夫
・ 課題の捻出
・ 継続した訓練をすることを約束